トイレの水漏れの原因とは?

トイレの水漏れの原因とは?

ごくまれにトイレの床下が濡れているといった状況に気づくことはありませんか?実は、この症状を解消するためには、専門的な知識や技術が必要不可欠で、安易に自力で解決しようとするとさらに被害を拡大してしまうことに繋がってしまうので注意が必要です。今回は、トイレの水漏れの原因とその解消法について紹介していきます。

水漏れの原因

接続部分の経年劣化

トイレの水漏れのトラブルは、経年劣化による不具合がほとんどの原因といわれています。例に挙げれば、タンクと便器、便器とウォシュレット、便器と床の設置部分、それぞれのジョイント部分に使われるパッキンが古くなってひび割れたり、固定していたナットやネジが緩んだり、本来ならしっかりくっついていなければならない箇所ほど、時間とともに劣化して機能しなくなり、わずかな亀裂から水が漏れでてしまうのです。特に水漏れの原因のトップに上がるのがトイレタンクです。何しろたくさんの水を常にためているところですから、何年も使っている間にタンク内の部品が正しい位置からずれてしまったり、接合部分が劣化したりといったトラブルにつながっていきます。

オーバーフロー管の不具合

オーバーフロー管は水漏れと直接関係がないと思われがちですが、オーバーフロー間にひびなどが入っているとそこから水が便器内に漏れていきます。オーバーフロー管にひびが入っている場合は、新品に交換することで修理が可能です。

ひび割れ

トイレはほとんどの製品が陶器でできていますので、経年劣化や座ることで突然割れてしまうということはほとんどないかと思います。しかし物をぶつけてしまったり無理な力を入れるなど外的な要因に対しての強度は計算されていませんのでひび割れてしまう場合があります。例えばトイレに物を置くために、便器の上に棚があるご家庭も少なくはないのでしょうか?トイレットペーパーや掃除道具を取り出すときに背が高ければ問題ないのですが、届かない場合はトイレを踏み台代わりにして使っていると本来かかることのない力が入る為、便器がひび割れてしまうことがあります。また、タンクの蓋も重いですので、掃除をするためにタンクを持ち上げたときに手を滑らせて落としてしまうと便器がヒビ割れてしまうこともあります。他にも掃除をするときに汚れを落とすには熱湯が効果的な場合がありますが、トイレの陶器には逆効果です。熱湯には耐性を持たない素材ですのでぬるま湯程度が限界です。

取り付けの不備

取り付けの不備で水漏れが発生することもあります。設置不良の場合は、パーツの経年劣化とは話が違い、ほとんどの場合自力で修理することは難しいです。部分劣化と見分けがつきにくいですが、確かめる方法として、便器内に墨汁を垂らしてみて一晩置き、再度床下を観察して見てください。墨汁の混じった水が床下に漏れている場合は設置不良による水漏れの可能性が高くなりますので、専門業者に相談するようにしましょう。

トイレの水漏れ解消法

止水栓を締める

トイレにかぎらず水漏れを発見した際は、まずは止水栓を締めて水の流れを止めましょう。状態にもよりますが、これだけで水漏れが止まる場合もあります。逆に少し勢いを弱めて状態を確認しながら作業する、というやり方もあります。水漏れが止まらない状態では作業しにくいですし、水道代も跳ね上がってしまいます。洋式水洗トイレの場合は、タンクや便器と繋がっている給水管のパイプが壁や床に接続されて設置してあることが多いので、止水栓の位置を確認し締めて見ましょう。

バルブやナットを締めてみる

給水管や排水管のバルブやナットを締めてみて、水漏れが収まるかどうかみてみましょう。バルブやナットとは、トイレのパイプについている多角形の輪っかで中にネジが入れられる部品のことです。ペンチなどで、固く締まっていく方にゆっくり回して徐々に締めて、様子を見てみましょう。ただし、あまり強い力で一気に締めすぎないように注意してください!締めすぎてしまうとパイプが圧迫して水が流れにくくなったり、余計に水が漏れてくる可能性があります。とりあえずゆっくり様子を見ながら締めてみましょう。

各種部品やパーツの取り替え・交換

タンクやパッキンなどの破損が原因の場合、それらのパーツを取り替えることで解決できます。パーツを取り替える際に、各部品を分解して行くのですが、必ず分解した順番を記録しておきましょう。パーツを取り替えた後は元通りに組み立てるので、その時に間違った組み方をすると悪化する可能性もあるので、分解した手順を記録しておきましょう。一番オススメの方法は、分解の過程ごとに携帯などで写真をとることです。組み立てる時はその写真を逆に見て行くことで、元通りに組み立てることができます。また、交換パーツを購入する時は、取り替える部品を直接ホームセンンターなどお店に持って行き、店員さんに聞くのが一番確実で早い方法です。その時に、どこのどんな部品ですというのをしっかり伝えると、より正確な部品を購入できるでしょう。

室内外の温度差をなくす

室内外の温度差でトイレのパイプや便器の結露が原因の場合もあります。その場合は、トイレの扉を閉め切ったり、逆にしばらく開けっ放しにしたり、換気扇をしばらくつけ続けるなどを試してみて、とにかくトイレ室内外の温度差を無くしてみてください。結露は温度差が激しいことで水分が凝結して起こる現象なので、大抵の場合はこの方法で解決できるでしょう。

専門の業者に依頼

自分で解決しようとして見たけどうまく治らない場合や、時間がなくて対処できない場合は専門も水道業者へ依頼すると、高圧洗浄や便器を取り外して内部から綺麗に修理することもできます。最終段階とお考えの方もいると思いますが、自己流の対処法が失敗してしまうと水漏れが悪化してしまう可能性もあります。悪化してしまうとさらに便器の取り外しなどの大がかりな修理に発展しかねないので、少しでも不安に思うことがあれば、家の近くの水道業者に依頼するのが良いでしょう。

まとめ

ラバーカップは手軽にトイレのつまりを解消できる便利なアイテムですが、使い方次第では逆効果になってしまうため注意が必要です。上記を参考にしながらまずは自分でやってみて、難しいようなら専門の業者に任せるようにしましょう。

※税抜価格、また一部作業で基本料金が異なる場合がございます。