排水口のつまりは、急に起こったり徐々に変化が現れたりとさまざまです。つまりがひどくなる前にできるだけ自分で解決したいですよね。
そこで本記事では、排水口の原因と症状を特定して、自分で直す対処法をご紹介します。また、どうしても直せなかったときの水トラブル専門業者の選び方を紹介しているので、参考にしてください。
排水口がつまる原因は症状を確認することで特定できます。まずは、あなたの家の排水口がどのような症状でつまっているのかをチェックしましょう。
また、予防方法も解説しているので参考にしてください。
いつもより水の流れが遅いと感じたら、シンクの排水口の吸い込みが悪くなっている可能性があります。
原因としては、ゴミ受けが汚れていることから、水が通らなくなっていることが挙げられます。また、キッチンの場合はゴミ受けネットを毎日交換してゴミを処理しないと、油汚れや生ごみが蓄積されていき、排水口がつまりやすい状態になります。
予防方法:毎日ゴミ受けを掃除する |
---|
特にお風呂場に多く見られるのが、使ったお湯を流すと洗い場の排水口にお湯が逆流することです。
それ以外にも、台所で食器を洗ってからしばらくすると、排水口から水があふれることもあります。
また、屋外の排水口がつまった場合は、汚物があふれてしまう可能性があるので注意が必要です。
水が逆流してしまう原因としては、排水管のつまりや劣化による破損が考えられます。
予防方法:定期的に排水管の掃除を行う |
---|
排水口や排水管がつまることで、水が漏れる場合があります。
特に食材を調理するキッチンでこのような症状が起こることはあるのですが、排水管に何らかのトラブルが発生したことにより、配管の継ぎ目からあふれてしまったことが考えられます。
早めに対応しなければ水漏れによって床が腐敗してしまうので、業者に依頼するのがおすすめです。
予防方法:定期的に排水管のメンテナンスを行う |
---|
水が完全に流れない場合は、排水口のつまりが重症化しています。原因は異物がつまっているか、排水管にトラブルが生じている可能性が高いです。
異物のつまりなら自分で直せるケースもありますが、排水口の深部が原因だと自分で修理するのは難しいでしょう。
ここではキッチンや洗面台など、場所別で排水口がつまる原因を見ていきます。排水管の内部には、別の汚れがそれぞれ付着するため、重症化しやすい場所もあるので注意が必要です。
キッチンでは生の食材を扱ったり揚げ物を作ったりする場所です。特に排水口へ油を流してしまうと、スカムと呼ばれるヘドロのようなものに形を変えます。
掃除せずに時間が過ぎると酸化し、石鹸のように硬くなるのが特徴です。徐々に汚れが蓄積することで、排水口がつまります。
男性用トイレの小便器や便器内には尿に含まれるカルシウムの成分「尿石」が蓄積されていることがあります。
尿石で排水口のつまりが起こりやすいのですが、薬剤で除去すれば簡単に解消されることも。ただし、尿石はそのまま放置しないことが大切です。
お風呂の排水口がつまる原因は主に髪の毛です。髪を洗う際に抜け落ちた髪の毛に、シャンプーや石鹸などが絡みついて塊になります。
排水口にゴミ受けネットをしていない場合は、つまりやすい状態になるので気をつけなくてはなりません。
洗面台では主に洗剤の成分と皮脂などが混ざり合って酸化したものがつまります。キッチンよりもひどい状態になりませんが、汚れが蓄積されるとつまる原因になるので注意が必要です。
繊維クズや髪の毛などが蓄積されてつまる場合があります。最近ではドラム式洗濯機を利用している家庭が多いのですが、洗濯物を乾燥させる過程で繊維が多く排出されることから、つまりやすい傾向に。
屋外の排水口がつまることで、さまざまなトラブルを起こします。屋外の排水口には「汚水ます」と「雨水ます」があり、トラブルが起きやすいのが汚水ますのほうです。
排水口がつまりやすい場所は主に排水トラップと排水管です。つまりが起こったら、どちらかが原因である場合が多いです。
排水トラップの役割は、下水からニオイが逆流しないように水を溜めるためのものです。キッチンだけではなく、洗面台の排水口にもあります。
水を流すと排水トラップを通して排水管へ流れていきますが、この部分を定期的に掃除しないと油汚れや食材のカスが溜まりつまってしまう原因となるため注意が必要です。
排水トラップを確認してもつまっている様子がないのであれば、排水管の内部がつまっている可能性があります。
排水管は普段掃除しない場所ではありますが、定期的に掃除しないと油汚れや洗剤カスがこびりついて蓄積されることも。
汚れが大きくなることで水の通りが悪くなり、つまりが発生してしまいます。排水管がつまっているのが原因だと自分では直すのが難しいため、プロの水道業者に依頼するのがおすすめです。
キッチンの排水口がつまってしまった場合は、いくつかの方法で解消できることがあります。
ここでは
をそれぞれ詳しくご紹介します。まずはご家庭にあるものから試してみてください。
つまりを簡単に解消できる方法をご紹介します。用意するものはタオルとお湯だけです。
手順は以下の通りです。
タオルとお湯を使う方法 難易度★☆☆☆☆ |
---|
|
タオルを引き抜くことでお湯が大量に排水管へと流れます。軽度な油汚れならこの方法で解消することもあるので、試してみてください。
タオルは引き抜きやすいように、持ち手を出しておくのがポイントです。排水管の耐熱温度は60度と言われているため、熱湯を流さないように気をつけてください。
また、タオルの代わりにペットボトルを排水口に差し込んで行う方法もあります。
ラバーカップを使用する方法です。ラバーカップはつまっている物をずらしたり吸い上げたりするのに効果がある道具です。
ラバーカップを使う方法 難易度★★☆☆☆ |
---|
|
お湯の量はラバーカップのゴム部分が浸るくらいまで溜めます。ラバーカップを押す際は強く押さないように気をつけてください。
上記の手順を2〜3回行うことで、つまりを解消できることがあります。
ジャバラホースに注意! |
---|
ラバーカップを使用する際は、排水トラップの下にあるホースを確認してください。ジャバラホースだった場合はラバーカップで圧力をかけると、水漏れなど二次的なトラブルを引き起こしてしまうことがあります。 |
パイプユニッシュは排水口に入れて放置するだけなので、簡単につまりを解消できます。
パイプユニッシュを使う方法 難易度★☆☆☆☆ |
---|
|
パイプユニッシュの使い方は、商品の裏に記載されているので、入れる量などを注意しながら使いましょう。
ただし、固形物や大きな固まりを溶かす強さはありません。軽度なつまりの場合に効果的です。
また、最近では業務用洗浄剤の「ピーピースルー」も人気です。こちらは通販サイトやホームセンターなどでも販売されています。
こちらも自宅にあるものでできる方法です。重曹とお酢を合わせることで強力な炭酸ガスが発生します。この炭酸ガスで排水口のつまりを落としてくれます。
重曹とお酢を使う方法 難易度★★☆☆☆ |
---|
|
用意するものは重曹100gとお酢50mlです。重曹とお酢の量は2:1にすれば良いので、調整してみてください。お湯はお酢と同じ量を用意します。
重曹とお湯を使う際は、メガネとマスクを使用し必ず換気扇を付けてください。
専用のワイヤーブラシを使って、薬品では溶かしきれなかった汚れを落とします。
ワイヤーブラシを使う方法 難易度★★★☆☆ |
---|
|
作業が完了したらつまりが解消されているかを確認しましょう。通常ならワイヤーブラシを排水口に入れると、つまっている箇所でワイヤーブラシが押し込めなくなります。
ワイヤーブラシで排水口のつまりを解決できなかったら、業者に相談するのがおすすめです。プロの業者なら、高圧洗浄機や業務用真空式ポンプクリーナ―などでつまりを除去してくれます。
トイレの排水口を自分で直す方法をまとめました。
ここでは
をご紹介します。手袋を着用して行ってください。
バケツを利用して水の流れや水圧でつまりを解消する方法です。バケツの代わりにペットボトルを用いることもできます。
バケツを使う方法 難易度★★★☆☆ |
---|
|
一度に大量の水を流すと、便器から水が溢れ出す危険性があるので、注意しながら行ってください。念の為にトイレの周りにビニールシートをあらかじめ敷き詰めておくと安心です。
次に重曹とお酢を使い、洗浄力でつまりを取り除く方法をご紹介します。炭酸ガスで便や尿石、ぬめりを取り除きましょう。
重曹や酢(クエン酸)を使う方法 難易度★★☆☆☆ |
---|
|
準備する分量は重曹が計量カップ1/4、お酢(クエン酸)が計量カップ1/2に対して、50度程度のお湯を便器の半分になるまで入れます。
重曹とお酢を入れる順番を反対にすると泡立たないので注意してください。あらかじめ給湯器の温度を50度に設定しておくとラクです。
ラバーカップよりも吸引力があり、頑固なつまりを解消できる可能性が高いです。
真空式パイプクリーナーを使う方法 難易度★★★★☆ |
---|
|
水中でハンドルを押すと水がはねてしまったり、つまっている物を無理矢理押し出してしまい排水管が破損することにつながりますのでくれぐれもご注意ください。
また、真空式パイプクリーナーの料金相場は約2,000円です。市販の真空式パイプクリーナーは用途によってサイズが異なります。よく確認してから購入しましょう。あるといざというときに役立ちます。
排水口のつまりを解消するのにおすすめなのが、ワイヤー式トイレクリーナーを使った直し方です。配管の内部を掃除する道具で、溜まったつまりを取りやすくします。
ワイヤー式トイレクリーナーを使う方法 難易度★★★★☆ |
---|
|
ワイヤーが入りにくくなったら、その部分がつまっている証拠です。汚物なら押し流し、固形物なら引っ掛けて取り出しましょう。ただし、つまっている物が固くワイヤーがまったく動かない場合は無理矢理取り除こうとすると排水管が破損することにつながりますので、無理をせず水道業者に相談するようにくれぐれもご注意ください。
こちらも市販で購入でき、費用相場は3,000円前後です。
お風呂場の排水口は髪の毛やシャンプー、皮脂などの汚れが溜まりやすいです。
ここでは
をそれぞれご説明します。
関連記事:お風呂の排水口つまりの原因と対処法とは?
簡単にできる方法としては、目に見えるゴミを取り除くのが一番です。
排水口のトラップを外して掃除する方法 難易度★☆☆☆☆ |
---|
|
浴室のつまりが解消されない場合は、部品を外したまま下記で紹介する方法を試してみてください。
排水口を清掃してもつまりが取れない場合は、大きな塊が内部にあるかもしれません。バケツとパイプ洗浄剤でつまりを解消します。
バケツを使う方法 難易度★★☆☆☆ |
---|
|
パイプ洗浄用ならどこのメーカーでもOKです。選ぶポイントとしては、液体よりもジェル状タイプのほうがパイプ内に留まる時間が長くなるのでおすすめです。
また、ゴムパッキンが悪くなっていたら、ついでに新しいパッキンと交換しておくと良いでしょう。
小さなフタや固形物を誤って排水口に流してしまった場合は、つまりの原因となるため、真空式パイプクリーナーで引き上げましょう。
真空式パイプクリーナーを使う方法 難易度★★★☆☆ |
---|
|
真空式パイプクリーナーには、大きくて突起の付いたものと付いていないものがあります。浴槽で使用する際は、小さいほうが排水口に密着しやすいこともあるので、サイズをチェックしましょう。
最初は浴槽側に真空式パイプクリーナーで圧力をかけ、それでもつまりが解消されなかったら洗い場の排水口に圧力をかけてください。ただし、つまっている物を無理矢理押し出そうとすると排水管が破損することにつながりますので無理をせず水道業者に相談するようにくれぐれもご注意ください。
在来工法のお風呂場の排水口は、ほとんどがお椀型の「ワントラップ」構造となっています。上記で説明した方法とは異なりますが、排水口のつまりを解消する対策は非常に簡単です。
在来工法の排水口つまりを解消する方法 難易度★☆☆☆☆ |
---|
|
ワントラップを外すと、丸い排水口の真ん中に小さな穴があり、その周りにお堀のように水が溜まる場所があります。
そこに髪の毛が張り付いていたら、手でしっかりきれいに取り除いてください。また、パイプ洗浄剤を入れることで、臭いを防ぐことも可能です。
洗面台の排水口を自分で直す方法は以下の通りです。
洗面所の排水口を直す際は、真空式クリーナーの吸引力を利用します。ラバーカップでは大きすぎるため、効果がありません。
真空式クリーナーを使う方法 難易度★★☆☆☆ |
---|
|
洗面台ボウルには蛇口の近くに水が溢れないように穴が空いています。その穴をテープで止めてから作業するのがポイントです。
ハンドルを押すと隙間から水漏れを起こしたり排水管が破損することにつながりますので、すべて引く方向で作業してください。つまりがなくなるまで繰り返し行いましょう。
ワイヤーを使うことで、つまった物をダイレクトに汚れに対して流し込める可能性があります。
専用のワイヤーを使う方法 難易度★★☆☆☆ |
---|
|
専用のワイヤーは排水管にこびり付いた汚れをうまく落とせるアイテムです。ワイヤーを使用するときは洗面台の穴を塞がなくてもOKです。
注意! |
---|
洗面台の下には床までつなぐパイプがあります。S字は一般的な形状ですが、湾曲した部分に水抜き栓のキャップが付いていたらワイヤーが引っかかってしまう可能性があります。 この場合は、真空ポンプを使用するのがおすすめです。 |
排水口に手が届かなければ、洗濯機を移動させなければならないことがあります。方法は以下の通りです。
洗濯機の排水口のつまりを解消する方法 難易度★★★★★ |
---|
|
洗濯機の排水口つまりを自力で直すためには、洗濯機を動かす必要があります。そのため、女性の場合は自力で行うのがとても大変です。
さらに洗濯機の排水口は細かい部品が多く、元に戻すのが難しいこともあるでしょう。無理につまりを取り除くことはせず、信頼できる業者に依頼するほうがベストです。
排水口のつまりが治らなければ、プロの水道業者に依頼しましょう。自分でなんとかしようと思っても、かえって悪化することも考えられます。
水道業者といっても、たくさんの会社が存在しているので迷ってしまいますよね。業者選びを失敗しないために、以下のようなポイントを押さえましょう。
|
以上のような項目に気をつけて、信頼できる業者を選んでくださいね。
水道救急センターなら24時間365日気軽に相談ができ、専門知識が豊富なスタッフが適切に対応させていただきます。
関連記事:賃貸で排水つまりが発生した際に負担するのは誰?必要となる費用は?
今回は排水口のつまりに関して紹介してきました。排水口に汚れが溜まることで、どんどん蓄積されます。
排水口のつまりを予防するためにも、ゴミをこまめに捨てたり定期的にメンテナンスしたりするのが重要です。
ですが、仕事が忙しいという理由で「排水口の掃除までいき渡らなかった」という方も少なくありません。
水道救急センターなら24時間365日相談ができ、もちろんお見積もりも無料です。お客様の急な排水口のつまりにもすぐに対応ができます。
また、地域のエリア情報は以下の通りです。
エリア一覧 |
---|
関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県) 関西エリア(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県) 東北エリア(宮城県、福島県、山形県、岩手県) 東海エリア(愛知県、岐阜県、三重県) 北陸エリア(石川県、富山県) |
一部の地域をのぞき、最短30分で駆けつけます。また、トイレのつまりやリフォームなど、その他の水トラブルの問題にも対応しています。
どのような修理内容になるのか知りたい方は、ぜひメールや電話でお問い合わせください。
株式会社 ライフサポート 水道救急センター
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-1-12 東京セントラル宮益坂上7階 フリーダイヤル:0120-245-990
Copyright (c) 2013 LIFE SUPPORT GROUP. All Rights Reserved.