マンションのトイレの仕組み、つまり解消法を解説

マンションのトイレの仕組み、つまり解消法を解説

マンションのトイレのトラブルは、予期せず発生することが多いです。

マンションのトイレのトラブルが起こった際に、落ち着いて対処できるようにするために、予め知識をつけておくと便利です。

今回は、マンションのトイレとその配管の仕組み、トイレのつまりを解消するための方法sについて解説していきます。

マンションの配管の構造は2種類

マンションの配管の構造は2種類

まずトイレについての話をする前に、マンションの配管の仕組みについて説明します。

配管は、壁や床の中に設置されているものや、剥き出しになっているものなど様々です。

マンションの配管の仕組みには、合流式と分流式の2つの種類があります。

2つの仕組みの違いとそれぞれの構造について、見ていきましょう。

合流式

まず一つ目が、合流式と呼ばれる構造です。

排水には、台所や洗面所、浴室などから流れる雑排水と、トイレから流れる汚水、そしてベランダから流れる雨水の3つの種類があります。

合流式の場合、雑排水と汚水が同じ排水管に流れるようになっており、雨水だけは別の排水管から排水されるようになっています。

築年数が経っているマンションに多く取り入れられている仕組みです。

雑排水と汚水が1つの排水管を共有しているということは、リスクもあります。

例えば、トイレがつまった状態で水を流そうとした場合、浴室の排水溝から下水が逆流してしまうといったことが起こってしまうのです。

トイレがつまった場合には、台所や浴室など、他の排水口から絶対に排水しないようにする必要があります。

分流式

そして2つ目は、分流式と呼ばれる構造です。

台所、洗面所、浴室などから流れ出る雑排水と、トイレからの汚水、ベランダからの雨水の3種類の排水を、全て別々の排水管から排水される仕組みになっているのが、この分流式です。

合流式との違いをわかりやすくまとめると、合流式は雑排水と汚水が一緒の排水管でまとめて排水されるのに対し、分流式は雑排水と汚水を異なる排水管で別々に排水されるということです。

合流式と分流式に共通しているのは、雨水は専用の排水管で排水される点。

雨水は基本的に、下水処理はされずに河川へ放流されます。

築年数が浅いマンションには、分流式の仕組みが取り入れられていることが多いです。

トイレの汚水の排水方法の違い

トイレの汚水の排水方法の違い

マンション全体の排水の仕組みがわかったところで、トイレの排水の仕組みについて見ていきましょう。

マンションの排水方法に種類があるのと同じように、実はトイレの汚水にも、排水方法の違いが存在します。

トイレの便器を上から見ても、その違いは全くわかりませんが、マンションのトイレは、壁排水と床排水の2種類に分けられるのです。

壁排水

壁排水とは、読んで字の如く、壁から排水する仕組みです。

つまり、トイレの汚水が流れる配管が、便器の後ろから壁に繋がっている構造のものを壁排水と言います。

便器の後ろを見て、便器から壁に向かって配管が伸びていることが確認できれば、そのトイレは壁排水です。

比較的古いマンションの場合、床下のスペースがあまりない作りのものが多かったので、壁排水のトイレがほとんどでした。

床排水

床排水とは、汚水が流れる配管が便器の下から床下を通っている構造のものです。

壁排水タイプと違って、便器の下に配管が繋がっているので、外からは配管が確認できません。

配管が床下に取り付けられることによって、便器周りがすっきりとした印象になります。

最近のマンションは、トイレの床下にスペースがあるものが多いので、床排水が主流です。

トイレのリフォームをする際には、排水方法によって対応する便器が異なるので注意しましょう。

床排水の場合は排水芯、壁排水の場合は排水高の規格を選ぶようにしてください。

節水トイレはつまりやすくなる可能性も

節水トイレはつまりやすくなる可能性も

最近では、エコや節約を意識して、節水トイレにリフォームをする人も多いです。

節水トイレは従来のトイレに比べ、流れる水量が少ないため、トイレがつまりやすくなる可能性があります。

さらに、マンションのトイレの配管は、初めに設置された便器に合わせて傾斜が作られているので、後から便器を取り替えると傾斜が合わず、水が流れにくくなることも。

新しく節水トイレを設置したい場合は、専門の業者に相談し、慎重に決めましょう。

マンションのトイレのつまり解消法

つまりの原因がトイレットペーパーの場合は、60度ぐらいのお湯を便器に流し込むことによって、ペーパーが溶けやすくなります。

この時、熱いお湯を使うと便器が破損する可能性があるので注意しましょう。

ティッシュや紙ナプキンなど、水に溶けないものを誤って流した際は、無理やり自力で取ろうとすると、さらに奥へ押し込み、事態が悪化するケースもあります。

異物を流してしまった際は、速やかに業者に相談するのがおすすめです。

まとめ

マンションの配管の仕組みが合流式の場合、トイレのつまりを放っておくと、他の排水溝から汚水が逆流するというトラブルが発生することもあります。

また、分流式の場合でも、マンションの配管は各部屋で繋がっているため、1つの部屋のつまりが他の部屋の水トラブルの原因になる可能性も。

トイレのつまりやトラブルの際は、むやみに水を流さずに業者に相談しましょう。

※税抜価格、また一部作業で基本料金が異なる場合がございます。