キッチンのつまりを自力で直すには?
家にあるもので簡単すぐできる解消法

キッチンのつまりを自力で直すには?家にあるもので簡単すぐできる解消法

キッチンの水回りでつまりが発生したときの対処法とは?

「最近シンクの水の流れが悪くて困っている」

「突然シンクに水が溜まって流れなくなった」

そんな困ったキッチンつまり、もしかしたら焦って専用グッズを買わなくても自力で直せるかもしれません。

そこでこの記事では、家にあるもので・簡単に・すぐできるキッチンつまりの解消法を紹介していきます。

キッチンつまりが起こりやすい箇所

キッチンつまりが起こりやすい箇所

キッチンのつまりを解消するにはまず「どこでつまりが起こっているのか」を特定することが大切です。

キッチンの水回りでは特に、排水トラップ排水ホースがつまりを起こしやすい箇所となっています。

排水トラップ

排水トラップとは 、水道管の途中にある水が溜まる部分のことです。

排水管から下水が逆流したり、害虫が屋内に入ってきたりするのを防ぐために、排水口や排水管の一部を常に水で塞いでおくという役割があります。

家庭のキッチンではお椀のような形状のカップを被せて蓋をするワントラップという構造が多く使われています。

キッチンの水は必ずこの排水トラップを通って排水管へと流れていくため、つまりが発生しやすい箇所といえます。

排水ホース

排水トラップと排水管をつなぐ排水ホースもまた、つまりが起こりやすい箇所です。

排水トラップをとって水が流れたら排水トラップに、そして排水トラップをとっても水が流れない場合は排水ホースに問題がある可能性が高いといえます。

キッチンのつまりの5つの原因

キッチンのつまりの5つの原因

キッチンでつまりが起きる主な原因は以下の5つです。

  • 油汚れ
  • 食材のカス・ぬめり
  • 洗剤・石鹸のカス
  • 固形物
  • 排水管の汚れの蓄積

油汚れ

キッチンのつまりで一番多い原因が油汚れです。

その理由はズバリ油は水に溶けないから

流れた油はしばらくすると冷えて固まり、排水口やその奥の排水管にこびりつきます。

そこに食材や洗剤のカスがくっつくとどんどん巨大な塊となり、やがて排水口や排水管がつまってしまう原因となります。

食材のカス・ぬめり

油汚れの次に多いキッチンつまりの原因が食材カスです。

調理の際に出るゴミを三角コーナーに捨てても、小さな食材カスは三角コーナーをすり抜けて排水口へと流れてしまいます。

排水口にゴミ受けや排水ネットを設置している場合は、そこに食材カスがたまったりぬめりが網目を塞いだりすることでつまりが発生するものの、交換すれば大丈夫です。

しかし、ゴミ受けがそもそも未設置、設置していてもズレていたり、排水ネットの網目が荒かったりすると、今度は食材カスが排水口をすり抜けて排水管がつまる原因となってしまいます。

洗剤・石鹸のカス

皿洗いや掃除のためによく使う洗剤や石鹸のカスもまたキッチンつまりの原因の一つです。

洗剤や石鹸は完全には水に溶けきらないため、溶け残りが少しずつ排水管にこびりついていってしまうのですね。

これらが排水管の中で油や食材カスと合体すると強固なヘドロとなって、つまりをどんどん悪化させる原因となります。

固形物

突然水の流れが悪くなるなど、大きなつまりの原因となりやすいのが固形物によるつまりです。

よくあるケースとしては、大きめの食材や箸、スプーン、フォークなどをうっかり落としてしまった、気づかないうちに、つまようじや輪ゴム、調味料のフタなどを落としていたなどのケースがあげられます。

固形物が詰まっている場合は自力で取り出すのは難しく、無理にとろうとするとつまりが悪化することも珍しくありません。

とくに、排水管まで流れていってしまった場合は大掛かりな工事が必要となる場合もありますので、早めに水道業者に相談しましょう。

排水管の汚れの蓄積

排水管の中に汚れが蓄積すると、だんだんと水の通り道が狭くなっていきつまりの原因となります。

また珍しいケースではありますが、築年数の古いのお家だと排水管が金属製でできており、劣化とともにサビが溜まってしまっているという可能性もあります。

家にあるものを使ってキッチンつまりを解消する方法

家にあるものを使ってキッチンつまりを解消する方法

キッチンつまりを解消するにはさまざまな方法がありますが、まず特別な洗剤や道具を必要としない簡単な方法を試してみましょう。

固形物などが原因でない軽度なつまりなら、以下の方法で解消する可能性があります。

シンクにお湯をためて一気に流す

軽い油汚れがつまりの原因なら、お湯を一気に流すことで解消できる可能性が高いです。

<手順>

  1. 排水口に固形物のつまりがないことを確認
  2. 排水口に栓をして50~60度程度のお湯をシンクに注ぐ
  3. シンクの八分目くらいまでお湯が溜まったら栓を外して一気に流す

「お湯の油を溶かす力」に「水圧の油汚れを流す力」が加わって、排水口や排水管に付着している油汚れを落としてくれます。

このときくれぐれも熱湯は使わないようにしてください。

排水管にダメージを与え、排水管が軟化したり変形したりする危険性があります。

排水口を掃除する

排水口に食材カスやゴミなどが詰まっている場合は、排水口を掃除することでつまりを解消できます。

<排水口の掃除手順>

  1. 排水口カバーを外し、ゴミ受けのカゴを外す
  2. ゴミ受けのカゴを歯ブラシやスポンジで掃除する
  3. カゴ下のワントラップを反時計回りに回して外す
  4. ワントラップを歯ブラシやスポンジで掃除する
  5. 排水管まわりも掃除する

ただし、排水管の中に歯ブラシなどを落としてしまうと、逆につまりの原因となってしまうため掃除中に物を落とさないよう注意してください。

重曹とお酢(クエン酸)を使う

アルカリ性の重曹は、油汚れや焦げ付きなどの酸性の汚れに有効。

それに対して酸性のお酢やクエン酸は、水アカなどのアルカリ性の汚れに有効です。

つまり、重曹とお酢(またはクエン酸)を組み合わせることで酸性とアルカリ性両方の汚れを落とすことが可能です。

<用意するもの>

  • 重曹200g
  • お酢またはクエン酸100g

<手順>

  1. 排水口のフタ、ゴミ受けのカゴ、排水トラップを外す
  2. 排水口に重曹をふりかける
  3. 上からお酢またはクエン酸をかける
  4. 30分〜1時間ほど放置する

重曹にお酢をふりかけると中和反応で二酸化炭素が発生しますので、メガネやマスクを着用し換気を忘れないようにしてください。

手軽に買えるキッチンつまり解消グッズは?

手軽に買えるキッチンつまり解消グッズは?

家にあるものでつまりが解消されない場合は、薬局やホームセンター、ネットショップなどで販売されている専用グッズを試してみるのも一つの手段です。

手軽に買えるものとしては、空気圧でつまり物を吸引するラバーカップや、排水管の中の汚れを分解・洗浄するパイプクリーナーなどがあります。

パイプクリーナーには、液体タイプや粉末タイプ、業務用のものまでさまざまな種類がありますが、とりあえず試してみるなら簡単に扱える液体タイプがおすすめです。

飛び散ったり吸い込んだりするリスクが少ないため、より安全に汚れを除去することができます。

まとめ

キッチンつまりは、軽度なものであれば家にあるものを使って自力で直すことが可能です。

専用アイテムを使ってももちろんOKですが、もし家にないなら慌てて買いに行かずまずはこれらの方法を試してみるとよいでしょう。

しかし、もしつまりの原因が固形物である場合やなかなかつまりが直らない場合、無理に自分で直そうとすると、かえって状況を悪化させてしまう可能性があります。

すぐに解決したいという場合にはあまり無理せず早目に水道業者に連絡するようにしましょう。

水道救急センターでは、キッチンはもちろん、トイレや洗面台、排水口など水まわりのさまざまなお悩みやトラブルに24時間365日対応しています。

お見積り・出張料金は無料!

最短30分で駆けつけますので、お困りの際はぜひご相談ください。

※税抜価格、また一部作業で基本料金が異なる場合がございます。